こんばんは。
りえです☆
さて、本日は【マーフィー100の成功法則 100回チャレンジ】2回目です。
(大島淳一先生の『マーフィー100の成功法則』を100回完読するチャレンジです^^)
1回目は少しずつ読んでいましたが、2回目は最初から最後まで、全ページ読み進めました。
では、今感じていることをお伝えしますね。
今回は「幸福を選ぶ習慣」についてお伝えしたいと思います。
早速ですが、
幸せって・・・
選べるの?
《人には、幸福を選ぶ自由も、不幸を選ぶ自由もあり、幸福を選べば、状況が幸福を選んだことを証明するように展開していく》んだそうです。
不幸なんて選ばないよーーー
不幸を選ぶってどういうこと?
・・・はい、書いてありました。
否定的な考えを抱くことは、不幸を選ぶことになり、
《不幸を選ぶと、その通りのことを自分に引きつけ、実際に経験することになり、実際に不幸になる》らしいのです。
・・・!!!!
否定的な考えを抱くことは、不幸を引き寄せてしまうことになります。
否定的な考えを抱くことは、自分自身で不幸を選んでいることになり、幸せから遠のいてしまいます。
毎日不安なことを考えていたり、そうなってほしくないことを想像したり、「自分にはできない」「自分は成功しない」といったような言葉を使うのは、自ら不幸を選択していることになります。
自分で幸せを選んでいないのです。
これまでのわたし、あるあるです💦
あなたは幸福を選択する自由があり、また幸福をあなたの習慣にすることもできるのだ。(78ページ)
幸福も不幸もどちらも自由に選べるなら、もちろん幸福を選びたいです。
よいことも悪いことも、これまでの自分の選択の結果だとすれば、これからは幸福を選んでいきたいです。
そして、幸福を遠ざける習慣を手放し、幸福を習慣にする。
朝、ふとんで目が覚めたら、自分に静かにこう言い聞かせましょう。
「私は今日、幸福を選びます。
私は今日、成功を選びます。
私は今日、適切な行為を選びます。
私は今日、みんなに対して愛と善意を選びます。
私は今日、平和を選びます。」
この言葉をおざなりに言うのではなく、
生命と愛と興味を注ぎ込んでください。
そうすれば、あなたは幸福を選んだ事になります。(78、79ページ)
幸せを「選択」することで、幸福になれる。
「わたしは、幸福を選びます」
自分に何度も言い聞かせたいです!
皆さま、幸福を選ぶことから始めましょう。
そして幸福を選ぶ習慣を作りましょう\(^o^)/
【マーフィー100の成功法則 100回チャレンジ】、引き続きわくわくしながら読み進めていきたいと思います。
/
皆さまもわたしと一緒に、願望を潜在意識に送り込んでみませんか☺
\
本日も最後までお読みくださりありがとうございました。
明日もいいことアール♪