こんばんは。
りえです☆
さて、本日は【マーフィー100の成功法則 100回チャレンジ】24回目です。
(大島淳一先生の『マーフィー100の成功法則』を100回完読するチャレンジです^^)
24回目は3日で全ページ読み進めました。
では、今感じていることをお伝えしますね。
以前に、《人生の設計図に「心配」・「恐れ」をレイアウトしない!》とお話しました。
が、出てきちゃいます・・・
心配とか不安とか恐れとか。。゛(ノ><)ノ
そこで本日は、恐れを克服する方法についてお話したいと思います。
恐れを克服する方法は・・・
水を渡るのが怖かったら泳ぎなさい。(228ページ)
そんな無茶な!!!!
どういうこと?!
と言いたいですが、これが恐れを克服する方法なんです。
そもそも恐れですが、正常な恐怖のほかに恐れるものはないんそうなんです!
人間が生まれつき持っている恐怖は、二つしかありません。すなわち、落下の恐怖と音の恐怖です。これは、自己維持のために自然が与えてくれた、一種の警報組織ですから、正常な恐怖はよいものです。(228ページ)
正常な恐怖は、わたしたちを守ってくれるよいものです。
なので、正常な恐怖は、恐怖として感じて問題ありません。
問題なのは、異常な恐怖です。
異常な恐怖にひたっていると・・・
聖書の中でヨブが言っているように、「私の恐れたことが私の身にふりかかった」というようなことが実現します。(228ページ)
「私の恐れたことが私の身にふりかかった」
絶対、恐れを克服したいですよね!!!!
恐怖が起こるのは、想像力を野放図にした場合ですから、これを克服する魔法のようによく効く方法があります。(228、229ページ)
魔法のように効く方法!!!!
それは・・・
もし水が怖いなら、一日三、四回、五分か十分ぐらい静かにすわって、自分の泳いでいるところを想像してください。実際、あなたは心の中で泳ぐのです。(229ページ)
あなたはいやおうなしに、あなたが心の深層に焼きつけた画像を、現実の世界に表出せざるをえなくなります。これが潜在意識の法則です。(229ページ)
そうなんです!!
想像の中で泳ぐんです!!
泳げる自分を想像するんです!!
もし高いところが怖いなら、高いところに登っている自分を想像し、想像の中で風景までも楽しむんです!!
この方法・・・
いろんな恐れに使えますよね!
例えば、仕事でミスしたらどうしようとか、まだ起きていないことに、こんな風になっちゃったらどうしようって恐れてしまうこと、ありませんか?
また、まだそんなにひどい状況じゃないことに対して必要以上に恐れたり・・・
そんな時は、恐れにひたらず、恐れと反対のことを思い浮かべてみるんです。
ミスが怖いなら成功している自分を思い浮かべる。
何度も何度も思い浮かべる。
そんなふうに想像することを続けるとどうなるか。
本当にそうなります
と、書いてありました!!!!
恐れは必ず克服できる!!
一緒にいろんな恐れ、克服していきましょう\(^o^)/
【マーフィー100の成功法則 100回チャレンジ】、引き続きわくわくしながら読み進めていきたいと思います。
/
皆さまもわたしと一緒に、願望を潜在意識に送り込んでみませんか☺
\
本日も最後までお読みくださりありがとうございました。
明日もいいことアール♪